ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年10月8日水曜日

悪天候で乗換えに間に合わず

先日の一時帰国。
戻りの便で、ダラスで乗換えることになっていた私たち。
到着時刻を過ぎても空港に近づく気配がない。おかしいなと思っていた頃に、やっと機内放送で、悪天候を知らされた。
悪天候のため、着陸できず、飛び続けている間に給油が必要になり、ヒューストンへ。
ヒューストンで給油後、すぐに離陸、再びダラスへ。
約4時間遅れでダラスへ到着。続けて飛行機が到着したため入管、税関は大混雑。
通過に2時間近くかかった。そして、航空会社の窓口へ。航空会社の窓口も長蛇の列。
その間も、航空会社の係員から渡された用紙の連絡先へ電話し、他便への変更を調整するも、翌々日到着、もしくは少し離れた空港に向かうかくらいの選択肢しかない様子。結局、そのまま並んで待つこと3時間。やっと窓口へ案内された。待ったおかげか、どうか。係員が検索し、どこかに電話し、やっと確保してくれたのは翌日の直行便。しかも最前列の席。ただ、この時点ですでに真夜中。空港のホテルは満室。近所のホテルも全て満室ということだった。航空会社が案内してくれたホテルはタクシーで30分近くかかるところだったけれども、ホテルを探す元気もないし、ジムもいるのに空港で一夜明かすこともできないし、仕方がない。このホテルへのタクシーもぼったくりに近い料金だった。が、喧嘩をする元気もなく、愚痴りながらチップを減して抗議したつもり。
早朝、ホテルに滞在すること数時間でまた空港へ向かう。ここのホテルのロビーには私たちと同じような状況に陥った人たちであふれていた。幸いにも朝はホテルから空港までのシャトルバスがあり、ぼったくりタクシーに乗らずに済んだ。シャトルバス内での会話の様子では、私たちのようにヒューストンで給油して戻らなければならなかった飛行機が何機もあったようだ。その後は、無事に帰って来れた。

何年も飛行機を利用しているけれども、乗換に間に合わないことはあったけれども、宿泊が必要になったことはなかった。これまでがラッキーだったのか、今回がアンラッキーだったのか。

宿泊費もぼったくりタクシーもその間の飲食も、予定外の出費だった。
今回は所要時間の割に安いから乗換便にしたんだけれども、次回からはこれも考慮しなければ。

2012年7月13日金曜日

帰省します

28w4d
今夜から実家に帰ります。
お盆休みだとお腹も大き過ぎて移動も大変なので、この連休にしました。
今回が2人での最後の帰省になると思います。
次回はジムも一緒に帰省になる事でしょう。楽しみだ!

最近のトラブルは腰痛、食後の胃もたれ、足がつる、睡眠が浅い、何度も目が覚める、頻繁にお腹が張るようになってきた。あとは、暑い!!妊婦の夏は暑いです〜。
お腹もずいぶんと大きくなって下腹が確認できません。
おへそも今まで中に隠れいていた皮膚がひっくり返って出てきているようです。
あと、これはかなり前から気がついていましたが、お腹が毛むくじゃらに・・・
妊娠って面白い・・・

2012年6月16日土曜日

2012 グアム

昨年12月にも行ってきたばかりだけど、6/9-13でまたまたグアムに行ってきました。
本当はタヒチとか、オーストラリアとか言ってたんだけど、デーブのNY出張が入る入らない・・・で日程が決まらず、かといって遅くなると後期に入ってしまうので、安定期の今しかない!考えている暇はないということで、下調べも何も必要のないグアムに決定。
お腹ポッコリでグアムに行ってきました。
今回はダイビングができないので、ひたすらのんびり、美味しい物を食べて、少し海に入って、映画を観て、ちょっぴりショッピング。
何度も訪れているグアム、でも今回もいくつかの初めての経験をしてきました。


マンゴフェスティバル
12月に行ったときにコンビニでショップの店員に、ミリタリー関係者だと思われたらしく、次はマンゴフェスティバルの時期に来ると楽しいわよー。と言われたのですが、今回、たまたまそのマンゴフェスティバルが行われている週末に当たったので、せっかくなので行ってきました。
どの地区で開催されているかは分かっていたものの、詳細はわからずひたすら南部へ車を走らせました。すると、交通整理が行われるほど混雑しているエリアがあり、すぐにココだ!と分かりました。
フェスティバルと言っても、田舎の盆踊りのような会場でした。マンゴの品評会?大きさ、美しさを競ったものに順位がつけられていたり、多くの品種が飾ってあったり(フェスティバル終了後には購入することも出来るとのことでした)マンゴフェスティバルと言っても、本物のマンゴを食べさせてくれる店は少なく、私たちが見つけたのは一店舗のみ。他は、マンゴジュースや、トロピカルジュース、バーベキュー、貝殻細工や木彫り、小物などの出店。マクドナルドもマンゴジュース?で出店していました。
私たちはマンゴを購入し、その場でカットしてもらいました。
デーブは以前サイパンで、ダイビングのガイドさんにもらったマンゴに噛りつき、唇が腫れ上がった苦い経験があるので、マンゴの皮に触れないよう、上手にスプーンですくって食べてました。私も噛りつきましたが問題なかったので、皮に近いマンゴを楽しみました。
炎天下だったので、マンゴが冷えているともっと美味しかったのでしょうが、とても甘いマンゴで大満足。
今回私たちは何も予定がなく、暇だったので行きましたが、時間のない観光客がわざわざ行くほどのフェスティバルではないかなと思う小さなフェスティバルでした。


映画鑑賞
いつもはダイビング、昼寝、ショッピングで終わってしまうグアム旅行ですが、今回は時間があったので、マダガスカル3を3Dで観てきました。昼間の映画館は驚くほどガラガラで、上映時間に入っても好きな席に座れます。そして、料金も安い。日本で観るのが嫌になります。
ここで一番驚いたのは、映画館のトイレで出会った赤ちゃん。ママに聞いたところ、なんと生後2週間らしいです!2週間で映画館に連れてくるとは・・・さすがです。日本で連れて行くと冷たい目で見られそうです・・・しかも、ママも出産から2週間後に映画を見る元気があるなんて驚きです。私にはきっと無理だわ。


リティディアンビーチ奥のNature Walk
リティディアンビーチには何回か行ったことがあったのですが、奥にトレイルがあるとは知りませんでした。今回は波が高く、泳いでもすぐに流されてしまうので、10分も経たないうちに海からあがりました。お腹にジムがいるので、あまり無理も出来ないし。でも相変わらず透明度は抜群でした。
海から上がって、帰る準備をしていた時に見つけたのがNature Walkトレイルの看板。ハイキング好きの私が行かない訳はない・・・ということで、水を持って行ってみました。
ビーチサンダルで歩くには、結構な距離がある上に、目印が少なかったり、行く人が少ないのか巨大な蜘蛛の巣があったり、思った以上にジャングルで、スリル満点でした。
トレイルの地図には見所として、ラッテストーン、洞窟、コウモリが挙げられていましたが、コウモリは見つけることが出来ず、ラッテストーンも、洞窟も大した感動もなく・・でもジャングルを歩くのが楽しかったです。しばらくはビーチ沿いを歩くので波の音も聞こえて、爽快です。途中野生のイノシシに遭遇したり、多種のトカゲを見たり。
トレイルに入るなら水と虫除けスプレーを忘れずに。私たちは虫除けスプレーを準備をしていなかったので、あとで痒い思いをしました。
トレイルもはっきりしていない箇所があるので、トレイルを探しているうちに思いがけず迷ったり、長いウォーキングになるかもしれません。飲み水も忘れずに。


クラウンベーカリー
ローカルで賑わう小さなお店に行くことが多くなってきた最近ですが、今回も、新しい店に行ってみました。毎朝シナモンロールで有名なお店に行っていたのですが、他にもパンの美味しいお店があるということで、訪問です。
焼きたてのパンが次から次ぎへと出てきて、奥にある焼きたてホカホカのパンも購入できます。店員さんと話をすると色々教えてくれて、出来立てドーナツと、クルミのパンを購入。これがとても美味しくて、翌日も通うことになりました。デーブは帰国前にも立ち寄って、買って帰ってきたほどです。


今回の旅行は全く日焼けもせず、今までとは違う旅行になりましたが、楽しかったです。
次回はジムと3人での旅行になりそうです。

2012年5月12日土曜日

帰省してきました

GWに帰省してきました。
妊婦になってから初めての帰省で長時間の移動で少し不安でしたが、何事もなく帰る事ができました。心配していた天気も滞在中ずっと快晴で気持ちがよかったです。
妊娠18週にして、やっと兄弟に報告できました。子供が大好きな義姉も喜んでくれて嬉しかったです。久々にみなに会えて楽しかった!
お盆休みにも帰省したいけど、お腹も大きくなってるだろうし、次回は出産後かなと思っています。
もっと頻繁にお腹の成長を見せてあげたいんだけど、ごめんなさいねぇ。

2011年12月26日月曜日

帰省してきました

友達の結婚式で広島まで出かけたついでに、実家にも帰ってきました。
今回は新幹線で帰ったので飛行機では持って帰ることができなかったMacMiniとモニターを持って帰りました。
ついに母もMacユーザーです!
うちは全てMacだし、デーブの母もMac、うちの母もMacになりました。
これで、問題があっても同じ画面を見ながら説明できるー!

新幹線、今回は最前列を予約したのですが、次回、荷物が多い時は最後列が良いと思います。

2011年12月15日木曜日

2011 グアム

10−14日でグアムに行ってきました。
グアムは5回目?くらいで、2年ぶり。前回行ったのはダイビングのライセンスを取るためでした。
今回はグアムの人気ダイビングスポット(らしい)クレバスとブルーホールで潜りました。
タオ島で潜った後なので、魚影の少なさにちょっと物足りない感があるのですが、贅沢な悩みかしら???でもやっぱりダイビングは楽しいです。
ダイビング後はいつも通りレンタカーを借りていたので、また新しいレストランの開拓も出来ました。観光スポットの近くにあるのに観光客がまったくいない美味しいレストランでした。

今回はショッピングの目的があったのでパラオやサイパンにせず、グアムにしたのですが達成できず。満足できず・・・やっぱり海+ショッピングの旅ならハワイかなぁ。
次はどこ行こうかしら?

2011年11月23日水曜日

2011 冬休み

2011年最後のダイビングはグアムに決定。
本当はモルディブとか行きたかったのだけど、今頃になって来月の旅行を計画してるんだから、無理に決まってる。
それに、デーブの必需品の買出しもあるしってことで、ハワイ・グアム・サイパンあたりで探して、2年ぶりのグアムに決定。
グアムではダイビングのライセンスを取った時に潜っただけなので、ボートダイビングは初めて。今から楽しみです。

2011年10月25日火曜日

2011夏休み タイ

6月にチケットを購入した事を書きましたが、9月30日〜10月9日でタイのタオ島に行ってきました。
私も、デーブも初タイランドです。色々と心配をしていましたが、とーっても楽しかったです。
29日、早めに帰宅してもらって羽田へ。羽田空港国際線は初めての利用です。
すべてが新しくて気持ちよかったです。
飛行機は夜中の出発なので寝ている間にバンコクに到着しました。

バンコクの空港は噂通りとても広く、国内線乗り継ぎの入国審査まで延々と歩きました。
・・・が、朝早すぎるため入国審査が開いておらず待ちぼうけ。係員が来たので入国審査を済ませて次の飛行機を待ちます。この待合室が寒いこと、寒いこと。睡眠不足も重なり辛い辛い待ち時間になりました。コーヒーショップもあたりに見当たらないし。空港の人に聞いたところ、ちょっと離れた場所にはフードコートがあったみたいなのですが・・・

無事、定刻通りバンコクを出発してサムイ島に到着。飛行機内は噂通り、西洋人が多かったです。到着後、ホテルまでの移動にタクシーを利用したのですが、お迎えの車を準備されている方が多いようで、ミーティングポイントまで移動される方がほとんどでした。

タオ島への旅行で、朝サムイ島に到着した場合は当日移動される方が多いようですが、私たちは元気がないので、サムイ島で1日休憩です。
ボープットで1泊しました。到着後すぐにチェックインできたので、まずは昼寝で寝不足を解消。その後、フィッシャーマンビレッジが楽しいと聞いていたので行ってみましたが、すぐに退散。ホテルでディナーにしました。長い一日目でした。

2日目午後からタオ島へ移動
3日目ダイビング
4日目ダイビング
5日目ダイビング
6日目チャロックバンカオへ移動
7日目シャークベイでシュノーケル。巨大な亀に遭遇。
8日目サムイ島に移動
9日目サムイ島でぐうたら。ラマイでお茶。
10日目帰国

タオの海は透明度はよくないけれど、とにかく魚が大きかったです。あと、魚の群れの数が半端なく多かった!
また行きたい場所になりました。

2011年8月16日火曜日

ラフティング

先週12日に水上でラフティングと水遊びを楽しんできました。
初めての経験だったけど、とても楽しかったです。
水上の水はとても綺麗で有名らしいのですが、先々週の豪雨以来、ずっと濁っているそうです。ということで、泥水色の川でラフティングをしてきました。
川の色を見たときはテンションが下がりましたが、ラフティングがはじまるとそれどころではなく・・・楽しめました。
次回はもっと綺麗な川を下りたい!!!

2011年4月29日金曜日

宮島

広島2日目。
初日は夜移動して、駅近くのホテルに泊まったので朝から電気屋チェック。
東京では売り切れのiPad2がまだ店頭にたくさんあった!買ってくれば良かったかなぁ。。。
午後からは、タモちゃんと横川のピザを食べに行きました。

その後、タモちゃんのアイディアで久しぶりに宮島に行ってきました。
デーブも宮島は3回目なのですが、今回ははじめての引き潮で鳥居の周りまで歩いて行くことができました。今までとはちょっと違った宮島に見えたんじゃないかしら。
宮島の近くに住んでいても、滅多に行くことはない宮島。小学校、中学校の遠足とかくらいかな。あとは花火か、遠方の人を連れ歩くとき。
今回もタモちゃんの提案がなければ行ってなかったなぁ。グッドジョブ!

愚痴とうれしい話

28日、仕事を終えたデーブと駅のホームで待ち合わせて、帰省してきました。
広島までの最終便。モノレールも空港も凄く混んでいました。

・・・ここでちょっと愚痴。
この前から思っているのですが、荷物預けの列で係員が叫ぶ↓が大嫌いです。
”○分発の便をご利用の方、優先受付を行っています〜。お知らせください!”
これ、行列に並んでいる方を馬鹿にしているとしか思えません。
次回からこの叫ぶ声が聞こえるまで座ってゆっくりお茶を飲んでいようかしらと思わずにはいられません・・・愚痴はこれくらいにして。

ここで一ついい話。
広島空港に到着後、荷物のターンテーブル近くでトイレに行ったデーブを待っていると、周りには誰もいなくなり、空港職員の女性に声をかけられました。これからどこに、どうやって移動するのかと聞かれました。親切にも、最終バスが出発しないよう運転手に掛け合ってくれようとしていたのでした。私たちの向かった広島駅方向のバスはまだまだ時間があったのでよかった!でも、その親切な心遣いがうれしかったのです。ありがとう!

2011年3月20日日曜日

久米島に行きまーす

春休みの旅行は久米島に決まり。
去年はフィリピンのセブ島でした。セブ島でのダイビングは今までで一番お気に入りのダイビングスポットなんだけど、怖い思いもしたしなぁ。
ということで、今年は国内旅行。
去年も候補にあがったんだけど3月の沖縄はまだ寒いという事で避けました。なのになぜ?
一番の理由は、グアム、サイパンが予約できなかったから。
そして、次の理由は、とても安かったから。
東南アジアにも行ってみたいんだけど、次回のお楽しみにします。

2011年3月8日火曜日

実家に帰りまーす

今週末、実家に帰ることにしました。
急だったので友達も予定が入ってるかなぁと心配だったけど、なんとか会えそうです。
楽しみぃー!
今年は年末海外だったので、初帰省です。
4月以降はしばらく帰れそうにないので、ここで帰っておこうという魂胆です。
久しぶりに私のお雛様も飾ってあるらしく、デーブちゃんとは初対面です!

2011年3月1日火曜日

ホテルから誤請求

1月にメキシコで泊まったホテルで誤請求されたのですが、現地で話して解決済みだと思ったら、やーーっぱり請求されていました。キャンセルのレシートと予約時のコンファメーション取っておいてよかった。
カード会社に確認したら一旦ホテルに返金リクエストをするよう言われたので、現地ホテルに連絡したのですが担当者は日本時間の夜中しかいないらしく・・・
サービスセンターにメールしたら、1週間連絡がなく、仕方がないのでカスタマーサービス電話したら変な英語のメールが届き、それに続けて続々と変なメールが届き・・・どうなってるんだ。
とりあえず、早くお金を返してください。サインもしてないのに引き落とさないでください!!!
解決までどれくらい時間がかかるんだろうか。。。
今回のカンクン旅行は本当にトラブル続きだったわ・・・うんざりです。

2011年1月25日火曜日

デルタ航空 荷物遅延+破損③

昨日デルタ航空から100ドル払いますと連絡があったばかりですが・・・
今日、再度99.35ドル払いますとの連絡がありました。
もう笑えちゃいます。
どっちでもいいですけど、どうして変更になるんでしょう。
既に提出済みのレシートだし、遅延日数だって記録があるはずなのに。

この担当女性が勝手に判断しているのか、これがデルタ航空の判断なのか。
どちらにしろ、会社としてどうなんだろ。
やっぱりデルタからは卒業かな。

2011年1月24日月曜日

デルタ航空 荷物遅延+破損②

デルタ航空から下記のメール連絡がありました。
”いただいておりましたレシート内の一部が食べ物と判断されてしまったようです。申し訳ありませんでした。 
1月18日のメールでご案内させていただきましたが、約3日後に受け取ることが出来たようですので100ドル分の振込みに変更させていただきます”
そして、このメールの送信者から電話がありました。
自身の名前を名乗ると、いきなり”こちらのXXXとは何でしょうか?”といきなり聞かれた。
訳が分からず、”は?何のことでしょうか?”と聞くと、”○○店で購入されたレシートのXXXは何でしょうか?”と聞いてきた。
食べ物と判断したものが何を購入したものだったのか知りたかったらしい。
色々聞いた割には、”保険で請求してください”だって。
それにしても、失礼な人だったなぁ・・・

荷物係の女性の対応が良かっただけに、非常に残念です。
デルタ航空、今後はもう使わないかな・・・サイパンから卒業かな。

2011年1月22日土曜日

デルタ航空 荷物遅延+破損①

カンクンでの荷物遅延(丸4日間+4時間)+ スーツケース破損に遭遇したのは先日書いた通り。
今日は帰国後のデルタ航空の対応を記録しておこうと思います。
荷物遅延に遭遇するとパニックになると思います。そして、届いたものが破損していたら・・・冷静ではいられませんでした。
遭遇した時にどうすればよいか、の答えは未だにありませんが、参考になれば・・・

************
2011年1月カンクン旅行の際、荷物遅延に巻き込まれ、荷物は旅行最終日の夜中にホテルの部屋に届けられた。
届けられたスーツケースは旅行前日に購入した新品だったのに取っ手が壊れ、端がやぶれていた。

荷物が手元に届き、破損を報告すると、デルタ航空は荷物遅延で発生した必需品購入の払い戻し、スーツケースの修理を約束してくれた。
*************

帰国から1週間くらいで家に必要書類が届いた。内容物は2種類。
1. スーツケースの修理のための書類と、宅急便の着払い伝票
2. 払い戻しレシートの返信用封筒

どちらもすぐに対応しましたが、またまた問題発生。

レシートに食べ物が含まれていると勝手に判断され減額されたようです。ただ、提出したレシートに食べ物は含まれていないので再確認してもらうようメールを送っています。
またホテルエリアでは高くてデルタ航空の予算内では何一つ購入出来なかったためセントロまで移動しましたが、その交通費や、デルタ航空に電話した通信費用などは全く払ってもらえないとのことです。・・・まったく。

修理済みで戻ってきたスーツケースは取っ手は修理されていましたが、破れが修理されていないことを指摘すると”忘れた”とのことで???再度送り返すことになりました。何度手間をかければいいのか。指摘しなければ修理してもらえなかったのかしら・・・

解決までどれだけ時間をかけるつもりなのだろう。

2011年1月15日土曜日

チャイナタウンのお気に入り

チャイナタウンで気に入った餃子のお店を忘れないために(次回のために)書いておこうと思います。
Prosperity Dumpling、安いのに、すっごく美味しいんです!
私が行った時は地元の子供達がおやつでしょうか、沢山いました。
小さいお店で、チャイナタウンの外れの方にあるので、ちょっと立ち寄ってとかできないのが残念なのですが。
何でも美味しくて、焼餃子も水餃子もおいしい。セサミパンケーキなんて絶品!
熱々が美味しかったけど、冷めてもモチモチで美味しかったです。

このお店、Yelpでも評価高いみたいですね。
http://www.yelp.com/biz/prosperity-dumpling-new-york

写真を撮ってくるのを忘れてしまったのですが、Canal St を延々とマンハッタンブリッジ方面に歩いて、さらに直進。2つ目の角を曲がると小さな店があります。

チャイナタウンの餃子は全て美味しいのかと思って、他の日に別の餃子を食べましたが、
やっぱりProsperity Dumplingのほうが美味しかったです。

2011年1月11日火曜日

デルタ航空のミス

アメリカ旅行の仕上げに新婚旅行に行ってきました。
クリスマス、新年をアメリカの家族と過ごして1月2日に出発。
すっごく楽しみにしていたのにデルタ航空のおかげで、思い出したくもない旅行になってしまいました・・・

荷物の遅延(滞在最終日の夜中に届きました)、そして新品だったスーツケースの破損。
最低です。
あまりに残念な対応だったので、記録を残したいと思います。

*************
1月2日、WichitaからAtlanta経由でカンクンに向かいました。
いつもなら色々と手荷物にいれるのだけど、今回は6週間分の荷物を持っていたし、近距離だし、油断してしまった・・・そして、こういう時に限ってトラブルが発生。
カンクン空港で預けた2つの荷物のうち、カンクン用の服や荷物が入っているスーツケースが出てきませんでした。しかも前日、1月1日に購入したばかりなのに・・・

荷物が出てこないのを確認し、デルタ航空のデスクに向かい、今回のケース番号を発行してもらい、簡単な説明書をもらいました。(他の航空会社のようなアメニティーキットの配布もありませんでした)
説明書によると、荷物が遅延した場合、最初の24時間は$50、次の24時間ごとに$25の必需品購入が認められるとのこと。
とりあえずは、ホテルに向かいチェックイン。荷物が届いたら教えてもらうようリクエストしました。

2日目、朝食を済ませコンシェルジュデスクで荷物の確認。
荷物は届いておらず、デルタ航空に電話してもらったところ、私たちの荷物はアトランタ空港にあり今日中に届く予定とのこと。アトランタ - カンクン便は今日だけで4便あり、どの便で届くかは確定していないとのこと。
夏服もないし、日焼け止めも、化粧品も、サンダルもない。仕方がないので、コンシェルジュデスクでいくつか店を紹介してもらい、買い出しをすることにしました。
まずホテル内のショップを見に行きましたが、$50では何も購入出来ないことが発覚。
アメリカで10ドル以内で売られている日焼け止めが30ドル近い値段で売られていました。
これでは何も買えないということで、セントロに出てみました。
教えてもらったウォルマートに向かい、一番安い水着と、一番安い日焼け止め、一番安いビーチサンダルなど購入。ホテルのプールで涼みながら荷物を待つことにしました。
しかしながら、荷物は届きませんでした。。。デルタの嘘つき!
気の利いたコンシェルジュが洗面用具、歯みがきセット、シェービングクリーム、ひげ剃りを部屋に届けてくれたのは大変ありがたかったです。

3日目、朝食を済ませコンシェルジュデスクへ荷物の確認。
もちろん荷物は届いておらず、再度デルタ航空に電話してもらう。
昨日はアトランタ空港にあったはずの荷物が今日はどこにあるかわからないというではないですか!!!
なんで???気がおかしくなりそうでした。
私は下着の長袖Tシャツにジーンズ姿。前日と全く同じ服装。このTシャツは出発当日から着ているから3日目!!!下着だって水着を来ている間に手洗いして乾燥させ、同じものを身につけている。

4日目、朝コンシェルジュデスクへ荷物の確認するのは毎朝の日課。届いていないのを確認後、チェチェンイッツァのツアーに参加しました。荷物も気になるけど、気にしていてもどうにもならないことがわかったし。2日目には荷物を今日中に届けるって言ったのに届かないんだし。
今日も服がない。でも暑いのでジーンズの裾を目一杯ロールアップ。格好なんて言ってられない。
ツアーから帰って18時頃デルタ航空に確認してもらったところカンクン空港には荷物が届いているとのこと。 ただいつホテルに届けられるかわからないとの回答だった。
明日にはチェックアウトしなければならないのに・・・
でももしかしたら最終日くらいはお洒落していい感じのレストランに行けるかも!と期待した。。。が。
見事に裏切られた。21時まで待っても荷物は来なかった。
レストランは22-24時で閉まるところが多いらしいので、21時にディナーに向かった。
4日目となる同じ服を着て・・・本当に悲しかった。
ディナーのあと23時頃部屋に戻ると荷物が届いていた!
しかし!!!新品だったスーツケースの取っ手が壊れていた。あまりのショックに声も出なかった。
明日には他の航空会社の飛行機に乗らなきゃならないし、日本までこのスーツケースを持ち帰らなければならないのに・・・
急いでデルタ航空に電話した。
カンクンのデルタ航空も、アメリカのデルタ航空も電話にも出ないし、やる気がないようなので日本のデルタ航空に電話した。
最初に出た人は予約課の人だったらしく、私が破損の報告をしたことを記録として残してくれるとのこと。ただ、対応に関してはわからないので、成田空港手荷物係に電話するようアドバイスをくれた。
教えてもらった電話番号で成田空港手荷物係に連絡。荷物が遅延したこと、届いたが荷物が破損していたことを報告すると、前日と打って変わって対応がよく、電話の電波が悪かったのだけど、ホテルにまで電話してきてくれた。
明日アメリカン航空に乗らなければならないこと、壊れたスーツケースを持ち帰らなければならないことを伝えたところ、アメリカン航空に預かってもらえるよう連絡してくれるとのことだった。
そして破損に関しては日本のデルタ航空で修理してくれる、諸費用に関しても日本に帰ってから書類を送るので返信してくれとのことだった。

5日目、チェックアウトし、早めに空港に向かった。
アメリカン航空で壊れたスーツケースの預け入れを拒否された時にデルタ航空に駆け込む時間を見込んでのことだった。予想通りアメリカン航空はデルタ航空の破損した荷物を預かることはできないと拒否してきた。
昨日日本のデルタ航空から”ようこの荷物はデルタ航空が責任をもって修理します”とのメールをもらっておいてよかった。が!!ここでメールのミスが発覚!JFK−NRTの荷物を預かってくれと書いてある。CUN−JFKではないため、アメリカン航空の窓口のおばさんは拒否し続ける。JFK-NRTのチケットを見せて頼み込んだ。渋々預かってくれたけど、どうなることかと思った。

そんなこんなで、新婚旅行だったのにデルタ航空にメチャメチャにされた。
カンクンは海がとてもきれいだったし(入ってないけど)、カンクンの人はとても親切だった。
ホテルもきれいだったし、ホテルのスタッフも親切だった。
なのに、デルタ航空は・・・残念だった。
ただ、日本のデルタ航空手荷物係のスタッフは親切で、色々とアドバイスをくれたし、対応してくれた方だと思う。全く納得はいかないけれど・・・
今後アメリカ、カンクンのデルタ航空が日本程度のサービスを提供してくれることを望む。
とりあえず正確な情報を提供してもらいたい。

これまで手荷物遅延に遭遇したのはシアトル−東京の帰国便で1度。
その時は直前に他の飛行機に乗せられることになったので荷物は予定通りの便に乗せられてしまった。
東京に到着したとき、ユナイテッド航空は私の荷物がどこにあるか把握していたし、いつ届くのかも教えてくれた。そして、予定通りに届いた。

今回のように、荷物の把握もしていないというのはお粗末な話だと思うし、昨日あった荷物が翌日にどこにあるかわからないというのも全く理解出来ない。
今後デルタ航空を利用しない。という抗議の方法もあるかもしれないけれど、サイパン好きの私たち。デルタ航空は唯一の直行便なので、多分今後も利用すると思います。
デルタ航空には、私たちを悲しませないでくださいと言いたいです。

今回学んだことは・・・
ロストラゲージと遅延は別。4日間は遅延として扱われ、それ以降は紛失、ロストラゲージとして扱われるとのこと。
(ただ、そんなことを旅行先で説明されても無意味だと思います。とりあえず、必需品を提供してください!!!)

2010年12月15日水曜日

クリスマス

こちらはチェルシーマーケットのクリスマスツリー。











こちらはニューヨーク図書館のクリスマスツリー。











ブライアントパークのクリスマスツリー。
ツリーの後ろはニューヨーク図書館。今年の5月で100年みたいです。










これが世界で一番有名なクリスマスツリーじゃないかなぁ。
ロックフェラーセンターのクリスマスツリー。










この時期のニューヨークはクリスマス一色ですねー。
コロンバスサークルのタイムワーナーセンター。